アップデート(9月23日版)解説(第1回)

ドゥームズデイ:ラストサバイバー(iOS版)の攻略日記です。

今回は9月23日に行われたアップデートの情報について解説していきます。

アップデート内容

  1. 新建築「精錬工場」
  2. 新システム「部隊装備」
  3. 新機能「取引所」
  4. 新イベント「釣り大会」
  5. レベル解放条件の最適化
  6. クロスサーバー戦場イベントの最適化
  7. 機能および体験の最適化
  8. 「地区対決」の最適化
  9. その他のバグ修正および最適化

今回のアップデートは盛りだくさんの内容となっていますので、今回は精錬工場について詳しく解説していきたいと思います!

精錬工場

【主な特徴】

精錬工場は本部レベル13で建設可能となり、鉱石を使用し、部隊装備製造用素材「火鍛合金」を精錬することができます。

鉱石は緑のコモン鉱石、青のレア鉱石、紫のプレシャス鉱石があります。

  • コモン鉱石(緑):毎日10個付与され、運が良ければエリート・レジェンドの合金が精錬できます。
  • レア鉱石(青):毎週の『精錬コンペ』、毎日5個のジェム交換(ひとつ50ジェム)で入手できます。
  • プレシャス鉱石(紫):精錬コンペの精錬エキスパート(1週間800円で60個)、精錬特権カード(1ヶ月800円で毎日3個)を購入で入手できます。

緑→青→紫の順にレア合金が錬成できる可能性が高くなります!緑の鉱石でもレジェンドの合金が精錬できますので、無課金でも良い部隊装備を作ることができます。(運が良ければ・・・)

精錬には合金のレア度(レジェンド・エリートなど)に関わらず、3時間かかりますがアイテムのオイルを使うことで時間を短縮することができます。(オイルはスピードアップアイテムです。)

【レイド】

同盟外の精錬工場をレイドして「火鍛合金」を奪取できます。レイドには攻撃成功から15分かかります。(戦力差がある場合、戦力調整デバフがかかり、移送時間も長くなります。)同盟メンバーは襲撃者の撃退を支援できます。

1日4回レイドすることができます。

他の同盟の人にレイドされ、合金を奪われそうになると、精錬工場画面に【赤いが出るので、そこから共有マークで同盟メンバーに助けを求めましょう。(ヘルプは自分だけでなく、同盟メンバーがレイドされているものも同盟チャットに共有できます。仲間がレイドされていて自分が助けられないようなら、どんどん同盟に助けを求めましょう。)

また、精錬工場の【防衛編成】の見直しをしましょう。

アリーナと同じ編成かと思いきや。なんだこれ?って編成になってることがあります・・・

新要素のため、まだ不安定なのかもしれませんが、「昨日と編成が違う!?」ということもあったので、こまめに確認することをオススメします!!

ちなみに、レイドで失敗しても何も損耗しないので、どんどんレイドして合金を奪いましょう!レイドのオススメは『レジェンド合金』だけ狙えばいいです。(詳しくは次回の部隊装備で・・・)

小話ですが、レイドされる可能性があるので、私は寝る前は精錬しないようにしています。長時間ゲームを触れない場合は精錬しないかコモン鉱石で緑か青の合金を錬成するようにしましょう。(レイドされにくいので)「レイドされてもいいよー」という方はどんどん精錬してくださいね。

まとめ

精錬工場では鉱石を消費して、合金を精錬する。

運が良ければ、より良い合金ができる。

精錬には3時間かかる。→回収せずに放っておくとレイドされて合金を奪われる。

レイドされても輸送時間内であれば、同盟メンバーに助けてもらえる。(ヘルプを出せる)

逆に他同盟の人の合金を奪える。(レジェンド合金を狙う!)

今回のアップデート・・・新要素要素、盛りもりすぎて一回では終われませんwできるだけ早めに更新したいと思います。
次回は部隊装備と取引所をメインに解説していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました