ドゥームズデイ:ラストサバイバー(iOS版)の攻略日記です。
今回はイベント【同盟リーグ】について、解説をしていきます。
イベント内容
同盟リーグはミッションをクリアして、ポイントを獲得し報酬を得るイベントです。

ミッションには個人ミッションと同盟ミッションがあり、それぞれポイントでランキングが決まります。

個人ミッション:自分で好きなミッションを選ぶことができます。また、画像上部の【個人】の2つは公共ミッションよりポイントが多く貰えるので、できるミッションが出るまで更新して選択しましょう。

同盟ミッション:ミッションは同盟リーダーとR4が選択でき、同盟メンバーはミッションをクリアすることで同盟ポイントを獲得し、報酬を得ることができます。貢献度上位3名のメンバーは追加で報酬が貰えるので、できそうなミッションには積極的に挑戦しましょう。
イベント報酬

フェーズ報酬:同盟ポイントと個人ポイントがフェーズを達成すると報酬を貰えます。上限のフェーズ15には72,000同盟ポイント、1,750個人ポイントが必要になります。

メンバーランク報酬:1,000個人ポイント以上獲得すると、ランキングに応じた報酬を獲得できます。上位10位までに入ると、レジェンドヒーローの欠片が入手できますので、10位以内入賞を目指しましょう。

ランキング報酬:同盟ポイントで他の同盟とランキングを争います。ランクインには43,900ポイント以上必要です。条件を満たすとさらにレベルの高い報酬を解放できます。
ランキング報酬の3位以内で貰えるレジェンドヒーローの欠片アラカルトボックスは、シンシア、トム、雷五郎などのヒーローの欠片と交換できるボックスです。同盟メンバーがレベルアップしてくると、上位を狙えるようになるので、仲間と一緒に豪華な報酬を貰えるように頑張りましょう!
《ここまで読んでくれた方へのおまけの話》
個人ミッションで選ぶべきオススメは「生存者キャンプで75回の救出を行う」ミッションです。
これひとつで個人ポイントが215ポイント(お得な個人ミッションだと260ポイント)獲得できます。
ハイブ20体撃破で160ポイント、ゾンビ狩り150体で120ポイントと比べると•••すぐにできて、たくさんのポイントが獲得できるというお得なミッションになっています。
普段は無料分だけ救出して、あとはシグナル装置を貯めておくとすぐに100個以上貯まります。
無課金でも手軽にポイントを獲得できるチャンスです。ぜひご活用ください!
コメント