ドゥームズデイ:ラストサバイバー(iOS版)の攻略日記です。
今回はアップデートで新しくなったゲーム序盤のチャプターについて詳しく解説していきたいと思います。ゲームを始めたばかりの方、新しくサブアカウントを作成する方など、参考になれば幸いです。
第7章:終末の宿敵


- 2体のヒーローをレベル15にレベルアップさせる
- 生存者を1回アップグレードする
- 生存者の絆を1回発動する
- 市町村No.59を片付ける
- エリア8を修復
- 市町村No.65を片付ける
- 市町村No.67を片付ける
- 思い出の旅1を完了する
- 思い出の旅3を完了する
- 同盟で技術寄付を1回行う
- 市町村No.70を片付ける
思い出の旅を進めていくと、毎日貰える報酬が増えて思い出ポイントも貯まっていきます。思い出ショップでヒーローの欠片やバッジ、スピードアップと交換できますので、コツコツ進めましょう!
第8章:絶体絶命の危機

- 騎兵兵舎をレベル6にアップグレードする
- シェルターをレベル7にアップグレードする
- 研究所で鋼材切断技術を解除する
- 1体のヒーローをレベル18にレベルアップさせる
- 思い出の旅5を完了する
- 霧のエリアを100探索する
- 市町村No.78を片付ける
- エリア11を修復
このあたりまで来ると、シェルター周辺のゾンビを倒せないこともあります。シェルターのレベルアップ、兵士の訓練、ヒーローのレベルアップ、軍事技術の研究など、全体的に戦力を高めていく必要があります。デイリーミッションをクリアしながら、戦力アップしてゾンビを倒しましょう!
第9章:反抗的な隣人


- シェルターをレベル8にアップグレードする
- エリア12を修復
- バリケードをレベル7にアップグレードする
- 歩兵兵舎をレベル7にアップグレードする
- 終末のアリーナに1回挑戦する
- 終末のアリーナに3回挑戦する
- エリア13を修復
- レーダー基地でイベントを5回クリアする
- 戦闘配給をレベル1にアップグレードする
シェルターをレベル8にアップグレードすると、終末のアリーナが解放され、毎日5回(無料)挑戦できるようになります。勝っても負けてもアイテムが貰えますので、毎日挑戦しましょう。
また、ティア2の兵士が解放されます。研究所での研究を進めて、より強い兵士を解放し、エリア修復を進めていきましょう。
コメント