新イベント:荒野探索 解説

ドゥームズデイ:ラストサバイバー(iOS版)の攻略日記です。

今回は3月9日から始まった新イベント:荒野探索について、解説をしていきます。

ざっくり言ってしまうと、チームで協力してゾンビや生化獣、他プレイヤーを倒しながら3つのエリアを進み、獲得したポイントでランキングを競うというイベントです。

イベントの進め方

  1. 1日目:チームを作り、メンバーを募集する(または参加する)。メンバー募集は同盟チャット、地域チャットまたはフレンドとの個人チャットに添付できました。
  2. 2〜4日目:スタミナを消費してゾンビ、生化獣などを倒したり、宝箱を開けたりしながら先へ進む。倒せないゾンビや生化獣はチームメンバーにヘルプを出して助けてもらうことができます。第3エリアまで進むと他プレイヤーと対戦することがあります。対戦に勝つとチームポイントを獲得でき、他のプレイヤーから攻撃されて負けると減ります。
  3. 5日目:集計。個人ポイント30,000以上獲得かつランキング上位2,000位以内に入ると報酬がもらえます。またチームポイント20ポイント以上獲得かつ上位200位以内のチームにも報酬がもらえます。報酬はメールで届きます。

イベントの主なルール

  • チームは最大4人登録可能(ポイントを獲得するために、できるだけ4人集めましょう)
  • 3つのエリアがあり、それぞれにゾンビとイベントが存在します。エリアを進むごとに、難易度が上がり、消費スタミナも多くなります。(獲得ポイントも多くなります)
  • スタミナは時間の経過とともに最大にまで回復します。
  • 次のエリアに進むには、エリア内のゾンビを倒すか、ガソリンを使用する必要があります。
  • 毎日9:00(JST)にセーフティキャンプに戻ります。
  • ゾンビ討伐で増幅エリクサーを獲得でき、戦闘能力が上昇します。

エリア詳細

  • セーフティキャンプ:毎日ここからスタートします。初心者はここのゾンビでも1人で倒せない場合があるため、チームで相談しながら進めた方が良いでしょう。消費スタミナ1
  • デイブレイクタウン:ゾンビ、生化獣、イベントが存在します。消費スタミナ2
  • メトロポリス:入場時に協力の星を1個獲得できます。また、他プレイヤーとの戦闘が追加されます。プレイヤーはHPを持ち、他プレイヤーから攻撃を受けると減少し、0になるとデイブレイクタウンに戻されます。消費スタミナ3

*協力の星:チームポイントとなる金の星。メトロポリスで特殊ゾンビや他プレイヤーを討伐すると獲得できます。敗北時すると減少します。

*探索の星:個人ポイントとなる銀の星。各エリアのゾンビ討伐、イベントなどで獲得できます。

ヘルプリクエストについて

  • ゾンビや他プレイヤーとの遭遇時、1人では倒しきれない場合、チームメンバーにヘルプリクエストを出すことができます。チームメンバーはヘルプリクエストされた対象へ攻撃することができます。
  • 支援はヘルプチャンスを消費し、回数が0になると支援できなくなります。探索スタミナを消費することでヘルプ回数を回復することができます。
  • 支援による討伐後、ログ画面から報酬を受け取ることができ、支援者にもポイントが付与されます。

このヘルプリクエストを有効に使い、メトロポリスで勝ち進むことがこのイベントの最終目的となるでしょう。初心者の方は無理せず、セーフティキャンプで個人ポイントを獲得することをオススメします。欲張って無理に第2エリアに進もうとすると全ゾンビに勝てず、ヘルプを出し続けることになり、チームメンバーに負担をかけてしまうことになります。チームでよく話し合い、どのように攻略するかを決めるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました